説明
流れる電力値が表示できるBaseus社のケーブルを取扱開始します!
見た目カッコいいのももちろん、同社のケーブルは材質明記しており作りもいいのです。不具合発生時は秋葉原Shigezoneでサポートしますが、そもそも不具合ほぼありません。TypeC-TypeCのケーブルは各種パソコン・タブレット・スマホ・任天堂Switchなどにぜひ持っておきたいイイものです。
なお製品としてはUSB A-TypeC 40W版も存在しますが、これは入荷量が少ないため店頭のみ取扱となり、基本は以下のバリエーションとなります。
- USB TypeC-TypeC 100W(1m/2m・黒/ダークグリーン) eMarkerチップ内蔵で5A取出対応
- USB A-TypeC 66W(1m/2m・黒/ダークグリーン)
銅の芯線で周囲もちゃんと作ってますよ
本体は放熱性に優れた亜鉛合金製というナイスな作り!
やっぱカッコいいよね~
ご覧の通りTx/Rx/SBUは結線されていないため、USB2.0のデータ通信のみとなり、Type-Cのいわゆる「Alt Mode」には非対応です。よってThunderbolt 3/DisplayPort/HDMI Alt Mode/Virtual Linkなどには対応しません
USB A – Type C 40W赤ケーブルは少量入荷のみとなります
TypeC – Type CのケーブルでゲーミングノートPCを充電し、59Wと表示されています
評判のいいブランドのため、偽物対策がなされています。ここを硬貨など鋭利でないもので削って左のQRをスマホで読み込んでください
真贋判定の結果は中国語で表示されますので自動翻訳かけてください
レビュー
レビューはまだありません。